毎日くだもの200グラムメールマガジン
□■ くだもの&健康ニュース Vol.247
■◇ 2022年4月22日(金)配信
こんにちは!
たくさん果物を食べると幸福感が高まります(文献紹介から)。
──────────────────────────────
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは下記です。
http://www.kudamono200.or.jp
──────────────────────────────
<<< 本日のメニュ− >>>
・ 季節の便り
・ くだものレシピ:ウメ
・ くだもの広場:果物豆知識その1
・ 文献紹介:果物と野菜の摂取と運動で幸福感が高まる
・ 文学の中の果物:水戸觀梅(大町桂月)
・ くだものいちば
・ 編集部より
──────────────────────────────
■ 季節の便り
散る梅は祗王桜はほとけ哉
− 正岡子規
──────────────────────────────
■ くだものレシピ:ウメ
○ ちくわの梅肉天ぷら
ウメの酸味のきいた天ぷらです。簡単なのでお弁当にも便利です。
材料
梅干し 1/2〜1個、ちくわ 2本、薄力粉 大さじ2杯、水、揚げ油
作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。
https://cookpad.com/recipe/5737303
○ 水菜、ツナ、梅肉の和風パスタ
水菜があったので傷まないうちに消費しようと思って、常備して
いるツナ缶と梅干しを使って和風パスタにしました。
材料(2人分)
梅肉 20g、水菜 80g、ツナ缶 80g、スパゲティ 160g、オリーブ
オイル 大さじ1杯、醤油、塩昆布
作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。
https://cookpad.com/recipe/6859942
──────────────────────────────
■ くだもの広場:果物豆知識その1
おじさん:今回は、果物の豆知識をfactbookのQ&Aから紹介しよう。
ミカ:豆知識って、クイズに役立ったり、周りの人にちょっとだ
け物知り風にお話しができたりして、楽しそうだわ。
おじさん:それじゃ、まず、果物の皮についている白い粉について
お話ししよう。ミカは、果物の皮についている白い粉を知ってい
るかい。
ミカ:ぶどうについているのが、良く知られているんじゃないかし
ら。りんごにも、たまに白っぽい粉のようなものが付いているこ
とがあるわね。果物じゃないけど、キュウリの中にも、白っぽい
粉のついたようなものがあるような気がしたけど、最近はあまり
見かけないような気もするわ。
おじさん:果物を買うときに、よく見ているようだね。ミカの言う
とおり、ぶどうが良く知られているね。デラウエアや巨峰では、
よく分かると思う。これは「ブルーム」、「果粉」と言って、果
物から自然に分泌されている天然物質だ。ブルームは、果物の水
分蒸発を防ぎ、果物自身を病気などから保護するために作られる
と考えられている。ブルームは、少し擦れた程度でも落ちてしま
うため、鮮度を判断する一つの指標になる。ちゃんと残っている
果物ほど新鮮で丁寧に扱われている証拠になる。
ブルームは、農薬ではないかと、勘違いされることがあるんだ
が、食べても全く人体には無害なので、安心して食べて欲しい。
ミカ:キュウリの白っぽい粉も同じかしら。
おじさん:そうだね。まったく同じで、キュウリについている白い
粉もブルームだ。ただ、ミカも言っていたように、最近は、あま
り見かけなくなったね。これは、白っぽい粉のついたキュウリが、
消費者から農薬が付いているんじゃないかなど、評判があまり良
くなかったことから、「ブルームレス」(白い粉がつきにくい品
種)のキュウリが多く作られるようになり、ブルームキュウリがあ
まり市中に出回らなくなってきたから、きっと、あまり見かけな
くなったと思うな。
ミカ:へえ、そうなんだ。だから、最近は白っぽい粉のついたキュ
ウリをあまり見かけなくなったんだ。白っぽい粉は、新鮮な果物
の証拠で、食べても安心ということが分かったわ。正確な情報、
正しい知識で、美味しい果物や野菜を選択することが大切ね。や
っぱり、豆知識って楽しいわ。
──────────────────────────────
■ 文献紹介:果物と野菜の摂取と運動で幸福感が高まる
現在イギリスでは菜食主義への関心が高まっています。また、主
に環境への配慮から、自転車やウォーキングなどの利用へのシフト
が進んでいます。しかし、こうした変更が個人の健康に与える影響
についてはあまり注意が払われていません。
一方、ライフスタイルが、個人の健康と密接に関係することが明
らかとなっており、果物と野菜の消費とスポーツ活動が重要と考え
られています。また、最近の研究から、果物と野菜の摂取と運動が
個人の幸福感に影響を与える可能性が分かってきました。
そこで、イギリス、ケント大学とレディング大学が主導する研究
チームは、ライフスタイルが人生の満足度に与える影響について調
査を行いました。その結果、果物と野菜の摂取と運動が幸福のレベ
ルを高めると、「幸福感研究ジャーナル」に発表しました。
生活習慣と幸福の間の関連は、以前から報告されており、より健
康的な食事と運動を奨励する公衆衛生キャンペーンなどでしばしば
使われていますが因果関係は不明でした。今回の研究では、生活習
慣と人生の満足感へのポジティブな因果関係を明らかにするのが目
的です。
研究は、イギリス社会データベースをもちいて、操作変数アプロ
ーチを使用して解析した結果、人を幸せにするのは果物と野菜の消
費と運動であり、その逆ではないことを明らかにしました。
別の研究から、満足感は、脳機能と強く相関していることが示さ
れています。したがって、果物と野菜の摂取は、ビタミンやミネラ
ルなどの栄養面から、運動は身体活動を通じて脳を活性化して幸福
感をもたらすと推測されています。
また、男性はより多くの運動を行い、女性はより多くの果物と野
菜を食べていることも分かりました。
生活習慣病は、主要な健康障害で死亡率の主な原因です。イギリ
スはヨーロッパで最も肥満率の高い国の1つであることから、今回
の調査結果は公衆衛生政策に大きな影響を与える可能性があります。
近年、より健康的なライフスタイルの選択への大きな変化がみら
れています。より多くの果物や野菜を食べ、運動することが幸福を
増進し、健康上の利益をもたらすことができることを確立できれば
大きな進展となります。これは、環境と持続可能性に関する政策キ
ャンペーンにも役立つと、研究者らは考えています。
【文献】
Gschwandtner, A. et al.: Lifestyle and Life Satisfaction: The
Role of Delayed Gratification. J. Happiness Studies. 23:
1043?1072. (2022)
──────────────────────────────
■ 文学の中の果物:水戸觀梅(大町桂月)
四人の切符の赤きを合はせて、紅梅の花に一片足らずと洒落れた
る次第にあらず。されど、日曜の回遊列車の半額なるをさけて、土
曜にくりあげ、日がへりの急がしきにならはで、『暗香浮動月黄
昏』の趣を賞し、『月明林下美人來』の趣をも賞せむとする心根は、
花神も汲まるべくや。路づれは三人、臨風となし、天隨となし、蝶
二となす。
竹外橋畔、殘んの雪にはあらず。清香までおくり來たるに、水戸
の花信もそれと知られ、汽車の進行の早きを憾みしが、何の風情も
なき停車場に、來る汽車を待ち合はさざるを得ざる單線の不便さ、
じれつたさ。水戸に十一時過ぎに着くべき筈のものが、一時間ばか
り遲れて、十二時過ぎに着きたり。汽車を下らば、先づ午食をなど
話しあひしが、さて汽車を下りて見れば、未だ花を見ざる中は、食
する氣にもならず。先づ、第一公園へとて、車を飛ばす。
上市を行き盡して、萠えそめたる麥生かなたに一帶白くたなびけ
るは、花か雲かと云ひたきをなど考ふる間もなく、車は早くも梅林
の中に入りぬ。極目その幾千株なるを知らず。而してその滿開なる
もうれしく、車夫氣をきかして、走ることをやめて、徐行せしもう
れしかりき。好文亭畔に車を下りて、歩して樂壽樓に至り、その三
層樓に上る。千波湖、脚下にあり。矚望甚だ佳なり。
仙奕臺とて、腰かけに代ふべき石の碁盤と將棋盤とを置きたるは、
反つて俗意あり。仙湖碑畔の崖を下れば、崖下一帶に梅多し。人は
清香を浴びつゝその間を縫ひて、常磐祠下の料理屋に投じ、淺酌し
て午食す。湖に面したる三階の上の、厭かぬ眺めはあれど、第二公
園の梅に心ひかれて、醉歩蹣跚として去る。
上市の北端、舊城址の一隅、梅はなほ昔ながらの香に匂へり。こ
れを第二公園となす。第一公園は三萬坪あり。こゝは一萬七千坪に
過ぎず。且つ第一公園のごとき眺望はなけれど、なほ梅花堆裡に弘
道館の跡あり、孔子廟あり、鹿島祠あり、警鐘の樓あり、蕭散なる
閑地なり。
是に於て、梅花の觀は終りぬ。東京の附近の諸梅園の比にはあら
ざれども、余は、籬外溪畔、疎影暗香の觀ある吉野村、梅園村など
の梅を取らむか。
──────────────────────────────
■ くだものいちば
今回は、果物の産地、愛媛県の松山市中央卸売市場に入荷してい
る果物を紹介します。入荷量が多いのは、甘ナツミカン、レモン、
リンゴ、イチゴ、スイカ、バナナなどです。
[旬の果物と産地]
甘ナツミカン、イヨカン、ハッサク、レモン、清見、デコポン(不
知火)などは愛媛産です。
ネーブルオレンジはアメリカ産です。
リンゴ(ジョナゴールド、ふじ、王林)は青森産です。
イチゴ(紅ほっぺ、あまおう、など)は愛媛産です。
メロン(アールス、アンデス、など)は熊本、高知、静岡産などで
す。
スイカは熊本産です。
バナナはフィリピン、エクアドル産です。
キウイフルーツはニュージーランド産です。
「くだものいちば」は青果物市況情報を参考に作成しています。
https://www.seisen.maff.go.jp/seisen/bs04b040md001/BS04B040UC010SC999-Evt001.do
──────────────────────────────
■ 編集部より
果物と健康についての研究の歴史を振り返ると、最初はガン予防、
次いで循環器疾患の予防、糖尿病予防と続き、今回は幸福感とも結
びつきました。果物の秘めたる能力に驚かされます。(tnk)
夏のような日が続いたかと思ったら、翌日は、一か月くらい逆戻
りで冬の寒さになったりして、寒暖差の大きな春です。体調を崩さ
ないように服装などで上手に調整しましょう。 (EK)
──────────────。───────────────
◆発 行◆
公益財団法人中央果実協会
kudamononews@kudamono200.or.jp
Copyright(C) 2011-2022. Kudamono & Kenko News
無断での転載、複製等はお断りします。ご協力に感謝いたします。
──────────────────────────────
▽ 「読者から」欄への投稿方法
「読者から」欄への投稿は、下記のサイトからです。皆様からの
果物にまつわる思い出、食べ方の工夫、メルマガへのご意見、ご感
想など、楽しいお話をお待ちしています。
メールの件名は「投稿」としていただき、メルマガネームを記載
していただければ幸いです(例:りんごちゃん)。
また、本メルマガの転載依頼もこのサイトをご利用ください。件
名は「転載申し込み」でお願いします。
くだもの&健康ニュースへの投稿アドレスは下記です。
kudamononews@kudamono200.or.jp
──────────────────────────────
▽メルマガのバックナンバーは、下記に掲載しています。
http://a.hml.jp/bm/p/bn/list.php?i=hm020254&no=all
http://www.japanfruit.jp/consumption/mailmagazine.html
──────────────────────────────
▽メールマガジンの配信登録・解除等は下記です。
http://a.hml.jp/bm/p/f/tf.php?id=hm020254
──────────────────────────────