毎日くだもの200グラムメールマガジン
□■ くだもの&健康ニュース Vol.240
■◇ 2021年12月24日(金)配信
こんにちは!
「認知症にはなりたくない」、そのためにはやっぱり果物(文献紹
介から)
──────────────────────────────
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは下記です。
http://www.kudamono200.or.jp
──────────────────────────────
<<< 本日のメニュ− >>>
・ 季節の便り
・ くだものレシピ:クリスマスとお正月
・ くだもの広場:果物の漢字を知っていますか。
・ 文献紹介:果物などの摂取で高齢者の認知障害のリスクが低下
・ 文学の中の果物:驛傳馬車(ワシントン・アーヴィング/
高垣松雄訳)
・ くだものいちば
・ 編集部より
──────────────────────────────
■ 季節の便り
餅ぬくき蜜柑つめたき祭りかな
− 正岡子規
──────────────────────────────
■ くだものレシピ:クリスマスとお正月
○ カラフル〜フルーツグラタン
フランスでは家庭料理として知られるフルーツグラタン クリス
マスにお勧め!!
材料
イチゴ、キウイフルーツ、イチジク、ハッサク、ブルーベリー
お好きな量、牛乳 200ml、砂糖 60g、ホイップクリーム 30g、薄力
粉 10g、卵黄 2個分、バニラエッセンス 適量
作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。
https://cookpad.com/recipe/5928354
○ 常備菜 おせちにも!フルーツナッツ田作り
お正月に食べる田作りをこども達でも食べやすいようにナッツと
レーズンを入れてアレンジしてみました お弁当のおかずにも!
材料(4?5人分)
ドライフルーツ(レーズンなど) 30g、無塩ナッツ(くるみなど) 30g、
白いりごま、食べる小魚(カタクチイワシ) 30g、砂糖、酒、み
りん、醤油など
作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。
https://cookpad.com/recipe/6005599
──────────────────────────────
■ くだもの広場:果物の漢字を知っていますか。
おじさん:いつも、いろいろな果物を紹介しているけど、果物の名
前は、ひらがなやカタカナで書いて紹介することが多いと思う。
ミカ:そうね。ひらがなやカタカナの方が、ソフトイメージで、美
味しそうな感じがするわ。
おじさん:今回は、いつも見慣れている果物の名前を漢字で書くと、
どんなふうになるのかを紹介してみよう。果物豆知識、果物クイ
ズと思って、楽しんでもらえるといいな。
ミカ:へえ、果物豆知識で楽しめるようなものがあるのかしら。
「桃栗三年柿八年」という言葉あるように、桃、栗、柿のように
果物の漢字は誰でも知っているわ。
おじさん:ミカは「桃(もも)栗(くり)三年柿(かき)八年」を知って
いるんだね。この続きがあって「柚子(ゆず)の大馬鹿十八年」と
いうね。ここに柚子が出てくる。書きやすい漢字としては梨(な
し)、梅(うめ)もあるかな。
次は、読めるけど、書くのが少し難しい果物の漢字を紹介しよ
う。まずは、日本の代表的な果物として、みかんとりんごがある。
それぞれ蜜柑(みかん)、林檎(りんご)だね。みかんやりんごを
漢字で書く機会は、あまりないかもしれないけど、読むことはで
きる人が多いように思う。このほかに葡萄(ぶどう)、桜桃(おう
とう)、檸檬(レモン)、枇杷(びわ)、無花果(いちじく)なども、
普段は漢字で書くことはほとんどないと思うけど、書いてあれば
読むことはできるものばかりだ。文学作品に出てくることが多か
ったり、おしゃれなお店の名前などで見かけることが多いかもし
れないね。
さて、ここからは、上級、難読漢字を紹介しよう。当て字だっ
たり、果物の漢名のものもあるので、必ずしも、そのまま読むと
いうものばかりではないかもしれないが、この点は勘弁してほし
い。
まずは、葡萄柚子(グレープフルーツ)。果物の中でも難読の一
つと言われているが葡萄と柚子に分けると、それぞれの果物はな
じみがあるね。
次に、石榴/柘榴 (ザクロ)。中国名の石榴の漢音「セキリュ
ウ」あるいは呉音「ジャクル」の音が変化して日本名のザクロに
なったと考えられている。
棗(なつめ)。漢字は漢名に基づくもので、和名の「なつめ」は、
夏に入ってから芽が出ること(夏芽)に由来すると言われている。
菠蘿/鳳梨(パインアップル)。この漢字は漢名のパインアップ
ルで「ポーロ」、「フォンリー」と読む。
甘蕉/実芭蕉(バナナ)。 甘蕉はバナナの漢名であり、日本で
古くバナナを芭蕉と呼んでおり、実を食するものを実芭蕉と呼ん
だことからこの字が使われている。このほかに、難読の果物漢字
としては蕃瓜樹/万寿果(パパイア)などもある。
どうだったかな。まだ、他にもたくさんあるが、難しい漢字ば
かりでは、いやになってしまうだろうから、これくらいで止めに
しておこう。
ミカ:果物の漢字名には、由来や意味があるものあったりして、な
かなか面白かったわ。でも、ミカは、実際に書いたり覚えたりす
るのは大変そうだから、ひらがなやカタカナがいいわ。
おじさん:今回は、果物豆知識、果物クイズだから、覚えたりして
もらわなくていいよ。また、面白そうな話しがあったら紹介する
ことにしよう。
──────────────────────────────
■ 文献紹介:果物などの摂取で高齢者の認知障害のリスクが低下
ライフスタイルは、加齢に伴う認知機能の低下、および認知症発
症のリスクと関連していることが明らかとなってきました。特に、
食習慣と栄養は、脳機能を維持する上で極めて重要な役割を果たし
ていると考えられています。そこで、スペイン・バルセロナ大学な
どの国際共同研究チームは、高齢者の認知機能と食習慣との関係を
調査した結果、果物などが豊富な食事をしている高齢者は、認知障
害のリスクが低いと、栄養学雑誌「分子栄養と食物研究」に発表し
ました。
本研究は、地理的に離れているフランスのボルドーかディジョン
在住で認知障害のない842人(65歳以上)を対象としたケースコン
トロール研究「健康的な生活のための健康的な食事」のプロジェク
トにおいて、12年以上追跡・収集したデータを用いて解析しました。
認知機能は、5つの神経心理学的検査(ミニメンタルステート検
査、ベントン視覚保持検査など)で評価しました。
その結果、ポリフェノールが豊富な果物(リンゴ、ブルーベリー、
オレンジなど)や野菜が豊富な食事をしている人は、認知機能のリ
スクが抑えられることが分かりました。一方、人工甘味料(サッカ
リン)の摂取量が多いと認知障害のリスクが高まることが分かりま
した。
その理由として、果物や野菜に含まれているポリフェノールが腸
内の微生物によってフェノール酸など様々な成分に代謝され、血液
中に吸収されて高齢者の認知機能を保護するためと考えられました。
そのため、ポリフェノールを多く含む果物などが豊富な食事の摂
取を推奨しています。
【文献】
Gonzalez-Dominguez, R. et al.: Food and Microbiota Metabolites
Associate with Cognitive Decline in Older Subjects: A 12-Year
Prospective Study. Mol. Nutr. Food Res., 65: e2100606.
(2021) [doi: 10.1002/mnfr.202100606]
──────────────────────────────
■ 文学の中の果物:驛傳馬車(ワシントン・アーヴィング/
高垣松雄訳)
目の前に迫つた祝祭のために、恐らく、村はいつになく活氣を帶
びてゐたのだらう、わたしには誰もみんな美しく見えたのだつた。
獵の獲物や家禽、また其の他食卓の珍味が村々の間で取引されてゐ
た。八百屋、肉屋、果物屋などの店頭はお客で賑つてゐた。家々の
主婦たちはぴちぴちと元氣に立働いて、家の中を片附けてゐた。そ
してつややかな柊(ひいらぎ)の枝が鮮かな赤い實をつけて、窓々
に姿を見せ始めた。こんな風景からわたしが思ひ出したのは昔の著
述家の書いたクリスマスの準備の敍述であつた。「今や牡鷄も牝鷄
も、七面鳥や鵝鳥や家鴨と一緒に、また牛や羊と共に、みな屠られ
るのである。何故と云つて、十二日の間、大勢の人々の胃の腑を滿
たすには少々の食物では濟まないのである。梅や香料、砂糖や蜂蜜
も、パイやスープと並べられる。今こそ曲節ふし面白く音樂が奏で
られる、若い者は踊つて歌つて身體を温(ぬく)めなければならな
い、よし老人たちは爐傍に坐りこんでゐようともである。女中は買
物を半分だけ忘れて歸つたりする、さうしてクリスマス・イーヴに
骨牌を忘れようものなら、も一度出直さざるをえない。喧しく言ひ
爭つて、やれ柊人形、やれ常春藤(きづた)人形と、夫婦して自分
の方に花を持たせようと言い張りあふ。骰子と骨牌の遊びは給仕頭
の懷中を肥らせる。そして若し料理人が頭のはたらく男なら、旨い
旨いと指先をしやぶるのである。」
──────────────────────────────
■ くだものいちば
今回は、広島市中央卸売市場中央市場に入荷している果物を紹介
します。入荷量が多いのはミカン、リンゴ、イチゴ、バナナなどで
す。キウイフルーツは国産です。
[旬の果物と産地]
ウンシュウミカンは広島産です。
ユズは高知産です。
ネーブルオレンジはオーストラリア産です。
レモンはアメリカ産
グレープフルーツはイスラエル産です。
リンゴ(ジョナゴールド、ふじ、王林)は長野、青森産です。
セイヨウナシ(ル ・レクチェ)は新潟産です。
カキ(富有、西条、など)は福岡、島根産などです。
キウイフルーツは福岡産です。
イチゴ(あまおう、など)は佐賀、福岡、奈良産です。
メロン(アールス、など)は静岡産です。
バナナ、パイナップルはフィリピン産です。
「くだものいちば」は青果物市況情報を参考に作成しています。
https://www.seisen.maff.go.jp/seisen/bs04b040md001/BS04B040UC010SC999-Evt001.do
──────────────────────────────
■ 編集部より
梅の名所、京都・北野天満宮で、冬至(12月22日)に梅が開花し
ました。「耐雪梅花麗(雪に耐えて梅花麗し:西郷隆盛)」。来年
が良い年でありますように。(tnk)
今年最後のメールマガジンです。来年こそは、コロナも収まるこ
とを心から祈っています。皆様、良いお年をお迎えください。 (EK)
──────────────。───────────────
◆発 行◆
公益財団法人中央果実協会
kudamononews@kudamono200.or.jp
Copyright(C) 2011-2021. Kudamono & Kenko News
無断での転載、複製等はお断りします。ご協力に感謝いたします。
──────────────────────────────
▽ 「読者から」欄への投稿方法
「読者から」欄への投稿は、下記のサイトからです。皆様からの
果物にまつわる思い出、食べ方の工夫、メルマガへのご意見、ご感
想など、楽しいお話をお待ちしています。
メールの件名は「投稿」としていただき、メルマガネームを記載
していただければ幸いです(例:りんごちゃん)。
また、本メルマガの転載依頼もこのサイトをご利用ください。件
名は「転載申し込み」でお願いします。
くだもの&健康ニュースへの投稿アドレスは下記です。
kudamononews@kudamono200.or.jp
──────────────────────────────
▽メルマガのバックナンバーは、下記に掲載しています。
http://a.hml.jp/bm/p/bn/list.php?i=hm020254&no=all
http://www.japanfruit.jp/consumption/mailmagazine.html
──────────────────────────────
▽メールマガジンの配信登録・解除等は下記です。
http://a.hml.jp/bm/p/f/tf.php?id=hm020254
──────────────────────────────