毎日くだもの200グラムメールマガジン
□■ くだもの&健康ニュース Vol.214
■◇ 2020年10月23日(金)配信
こんにちは!
肥満の人でも果物が豊富な食事で死亡リスクが普通体重の人並みに
(文献紹介より)
──────────────────────────────
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは下記です。
http://www.kudamono200.or.jp
──────────────────────────────
<<< 本日のメニュ− >>>
・ 季節の便り
・ くだものレシピ:カキ
・ くだもの広場:すももについて紹介します。
・ 文献紹介:果物が豊富な健康的な食事は肥満の悪影響を打ち消せる?
・ 文学の中の果物:柿の木のある家(壺井栄)
・ くだものいちば
・ 編集部より
──────────────────────────────
■ 季節の便り
秋暮るゝ奈良の旅籠や柿の味
− 正岡子規
──────────────────────────────
■ くだものレシピ:カキ
○ 柿酢と味噌とオリーブ油のパスタ
組み合わせにビックリ!相性バッチリ
材料(3人分)
柿酢(ぱしもんビネガー830/ハチンカキス) 大さじ1杯、味噌(だ
し入り) 大さじ2杯、オリーブ油 大さじ2杯、ミニトマト 1パッ
ク、豚こま切れ肉 150g、酒、小口ねぎ、スパゲティ 200g、など。
作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。
https://cookpad.com/recipe/5800884
○ 柿と合挽きミンチのグラタン
果物の柿を使ったグラタンに挑戦!+ココアパウダー入り
材料(1人分)
カキ 半量、牛豚合挽きミンチ 160g、ホワイトソテー(ホワイト
クリームのこと) 180g or お好み分量で、チーズ、塩コショウ(伯
太の塩)、ココアパウダー、ラムカンディス、だし醤油、など。
作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。
https://cookpad.com/recipe/5952795
──────────────────────────────
■ くだもの広場:すももについて紹介します。
おじさん:今回は、すももの話しをしよう。
ミカ:すももは、ももとは違うのかしら。早口言葉で「すもももも
もももものうち」(スモモもモモもモモのうち)というのは、聞
いたことがあるけど。
おじさん:すももは、その名前のとおり、桃に比べて酸味の強いこ
とが、名前の由来になっている。漢字で書くと、酢桃、李と書か
れるから、まさに酸っぱい桃ということかな。植物の分類でも、
すももはバラ科サクラ属、一方、桃は同バラ科モモ属だから、同
じ科に属している。
ミカ:日本では、どこで、たくさん生産されているのかしら。
おじさん:日本で、普通にすももと言えば、日本すもも(Prunus
salicina)をさすが、世界的に見ると西洋すもも(Prunus domestica)
が圧倒的に多く生産されている。英語名では、日本すももは
Japanese plum、西洋すももはEuropean plumというが、日本では普
通に「プラム」というと日本すももを指すことが多く、西洋すも
もは「プルーン」と呼ぶことが多いようだ。また、「プルーン」
というときは、特に西洋すももをドライフルーツやペースト状に
しものをさすことも多いようだ。少々名前が紛らわしいが、日本
で主に生産されているのは日本すももだね。
平成30年産の日本すももの収穫量は、全国では23,100トンで、国
内の主要な果物の種類の中では、キウイフルーツ次いで10番目に
生産の多い果物だ。県別の収穫量は、山梨県が第1位で7,820トン、
全国の34%、第2位が和歌山県で3,330トン、全国の14%、第3位が長
野県で3,090トン、全国の13%で、この上位3県で全体の61%を生産し
ている。すももの10アール当たり収量は、平成30年産の全国平均で
831kg/10aとなっており、約2,000kg/10a程度のみかん、りんご、
なしの半分くらい、約1,000kg/10a程度のかき、もも、ぶどうよ
りも、少し少ない収量で、うめが759kg/10aなので、うめよりも
少し多い収量だ。
果実は、6月下旬から8月中旬くらいに収穫され、鮮やかな紅
色の外観で、果肉は淡黄色や紅色など品種によって異なっている。
代表的な品種としては、大石早生、比較的新しい品種として月光、
貴陽などがある。
ミカ:いままで、あまりなじみのない果物だったけど、今度、食べ
てみたいと思うわ。
──────────────────────────────
■ 文献紹介:果物が豊富な健康的な食事は肥満の悪影響を打ち消せる?
体格指数(BMI)の高い人の死亡率が高いため、減量が推奨され
ています。しかし、肥満度が高くても果物などが豊富な健康的な食
事をしていればリスクを改善できるとの仮説があります。そこで、
健康的な食事を順守していれば肥満度が高くても死亡リスクが低く
なるかについて検討が行われました。
スウェーデン、ウプサラ大学の研究チームは、果物が豊富な健康
的な地中海式ダイエットをしている人は、太っていても普通体重の
人と同じ死亡率であることが分かったと、「プロス医学」に発表し
ました。
研究では、スウェーデンのコホート研究に登録された79,003人の
成人を対象に、体格指数(BMI)と食事と死亡率の関連について解
析を行いました。特に、地中海式ダイエットにどれだけ近いか(順
守度)を0〜8に点数化して評価しました。
21年間の追跡調査期間中に38%にあたる30,389人が死亡しました。
地中海式ダイエットの遵守度が高い肥満の人は、地中海式ダイエッ
トの遵守度が高い普通体重者と比べて死亡率は有意に高くなりまし
た。
しかし、地中海式ダイエットの遵守度が低い普通体重の人は、地
中海式ダイエットの遵守度の高い肥満の人に比べて、死亡リスクが
1.60倍も高くなることが分かりました。
心血管疾患による死亡率については各群に有意差はみられません
でした。しかし、肥満の人では、地中海式ダイエットの遵守が高い
と心血管疾患のリスクが軽減されました。ただし完全には肥満のリ
スクを打ち消すことは出来ませんでした。
以上の結果は、地中海式ダイエットのような健康的な食事の順守
が、肥満解消よりも重要であることを示していると研究担当者は述
べています。そのため、肥満の人もまずは、毎日くだもの200グ
ラムから始めてはいかがでしょうか。
【文献】
Michaelsson, K. et al.: Combined associations of body mass
index and adherence to a Mediterranean-like diet with all-cause
and cardiovascular mortality: A cohort study. PLoS Med.,
17: e1003331. (2020) [doi: 10.1371/journal.pmed.1003331]
──────────────────────────────
■ 文学の中の果物:柿の木のある家(壺井栄)
フミエと洋一の家には、裏に大きな柿の木が一本あります。それ
は子どもの一かかえもあるほどりっぱな木でした。小さい木は幾本
もありましたが、とびぬけて大きいのは一本だけです。柿のあたり
年は、普通一年おきだということですが、この柿は毎年なるのでお
じいさんが生きている時分にはじまんのたねでした。こんな柿は村
に二本とないからです。その実の大きくてうまいことといったら、
三太郎おじさんなど、柿の実のうれるころになると、まるで子供の
ようにうれしそうな顔をして、柿をもらいにきました。
「まったく、柿も年をとるとだんだん実が小さくなるというのに、
これはめづらしいですな。来年の春には一つ、この木をつがしても
らいましょう。」
そのくせおじさんは春になると、つい柿のことをわすれてしまい
ました。
「おじいさんにそういって、うちの小さい木を一本もらえばいいの
に。」
あるとき洋一がそういうと、おじさんはにこにこしながら、
「いいよ。しんるいなんだから、柿ぐらい食べにきてもいいだ
ろ。」
といいました。三太郎おじさんの家はフミエや洋一のおかあさん
のおさとで、おじさんは二人のおかあさんの弟です。その上三太郎
おばさんは洋一たちのおとうさんの妹なのでした。つまりお嫁さん
をもらいっこをしたことになります。三太郎おじさんも洋一たちの
おとうさんと同じように昔は船のりになるつもりで商船学校にまで
入ったのだということですが、まだ学生のときに大病をして、それ
がもとで今はお百姓になったのだそうです。三太郎おじさんは子供
がないので、フミエや洋一をわが子のようにかわいがり、なにかと
いうとからかうのがくせでしたが、いくらからかわれても二人はお
とうさんの次に三太郎おじさんをすきで、おかあさんの次に三太郎
おばさんをすきなのでした。三太郎おばさんはいつとなく二人がつ
けたあだ名で、本当の名はツネ子といいました。おばさんも、おじ
さんと競争で二人をかわいがってくれました。三太郎おじさんの家
にはみかん畠はもとより、桃畠、梨畠、ぶどう畠にいちぢく畠と、
それから家のまわりには杏(あんず)や栗の木などもありフミエや
洋一はその木々のためにも三太郎おじさんをすきにならずにはいら
れないほどなのです。それなのに、なぜか柿の木だけは一本もあり
ません。いかな一本もないのです。そのくせおじさんは柿が大好物
で、まだよくうれない中から、早くもってこいとさいそくをしまし
た。もってゆくと、まだおつかいのフミエたちがいる前ですぐに皮
をむいてたべました。たべながら「うまい、まったくうまい。柿は
くだものの王様だからな。とくにこの柿はな。」
──────────────────────────────
■ くだものいちば
今回は、新潟市中央卸売市場に入荷している果物を紹介します。
入荷量が多いのは、リンゴ、ミカン、ナシ、カキ、バナナなどです。
[旬の果物と産地]
ウンシュウミカンは長崎、和歌山、佐賀産です。
レモンはチリ産、バレンシアオレンジは南アフリカ産、グレープフ
ルーツは南アフリカ、メキシコ産です。
リンゴ(つがる、など)は青森産などです。
ニホンナシ(新高、など)は新潟産です。
カキ(刀根早生、など)は新潟産です。
ブドウ(巨峰、など)は新潟産です。
メロン(アールス、など)は静岡、新潟産です。
バナナはフィリピン産です。
「くだものいちば」は青果物市況情報を参考に作成しています。
https://www.seisen.maff.go.jp/seisen/bs04b040md001/BS04B040UC010SC999-Evt001.do
──────────────────────────────
■ 編集部より
ヒトの体内では多種多様な成分が互いに関係していて活動してい
ます。そのため、単独あるいは複数の成分だけを摂取するだけでは
健康になれないことが明確になり、果物が豊富な地中海式ダイエッ
トやDASHダイエットが優れていることが分かりました。今回紹介
した文献もそのことを支持しています。(tnk)
新型コロナウィルスと付き合いながらの生活に、だんだんと慣れ
てきているように思いますが、首都圏の感染は収まりそうにありま
せん。これからは、インフルエンザや風邪の流行と重なりますので、
今まで以上に気を付けて過ごしましょう。(EK)
──────────────────────────────
◆発 行◆
公益財団法人中央果実協会
kudamononews@kudamono200.or.jp
Copyright(C) 2011-2020. Kudamono & Kenko News
無断での転載、複製等はお断りします。ご協力に感謝いたします。
──────────────────────────────
▽ 「読者から」欄への投稿方法
「読者から」欄への投稿は、下記のサイトからです。皆様からの
果物にまつわる思い出、食べ方の工夫、メルマガへのご意見、ご感
想など、楽しいお話をお待ちしています。
メールの件名は「投稿」としていただき、メルマガネームを記載
していただければ幸いです(例:りんごちゃん)。
また、本メルマガの転載依頼もこのサイトをご利用ください。件
名は「転載申し込み」でお願いします。
くだもの&健康ニュースへの投稿アドレスは下記です。
kudamononews@kudamono200.or.jp
──────────────────────────────
▽メルマガのバックナンバーは、下記に掲載しています。
http://a.hml.jp/bm/p/bn/list.php?i=hm020254&no=all
http://www.japanfruit.jp/consumption/mailmagazine.html
──────────────────────────────
▽メールマガジンの配信登録・解除等は下記です。
http://a.hml.jp/bm/p/f/tf.php?id=hm020254
──────────────────────────────